Open Broadcaster Software(OBS)の自動枠取りの設定!

ありがたいことにこちらの記事↓

BF4プレーヤー向け Open Broadcaster Software(OBS)の設定方法

http://wp.me/p4S5Dv-2g

を活用してださる方がちらほらといるようで

それに補足して自動枠取りの方法もまとめてみたいと思います。

 

ニコ生で自動枠取りをするためには以下のソフトを使います。

・OBS → 言わずもがな。設定は上記のページで

・FMEAutomator3 → 放送の枠取りなどを自動でしてくれる

・OBSUtil → FMEAで取得した情報をOBSに渡してくれます

それにプラスしてコメントの棒読みを行う場合は

・やります!アンコちゃん → 俗にいうコメントビューワー

・棒読みちゃん → コメントを読み上げるソフト

 

とりあえず必要なソフトをダウンロードしましょう。

○FMEAutomator 公式ページ:虚無

○OBSUtil 公式コミュニティ:co1048576

○やります!アンコちゃん 公式コミュニティ:co278640

※アンコちゃんは最新版でなければVector等でDLできます。

○棒読みちゃん 公式ページ:棒読みちゃん

 

 

1「OBSUtilの設定」

ダウンロードしたOBSUtil本体を解凍すると

util1

色々ファイルが出てくると思いますが

まずは「OBSUtil.exe」を開きましょう

util2

 

開いたら、ブラウザ選択をクリック

そしたら、いつもニコニコにログインしてるブラウザ

を選択して保存して終了を押します。

自分の場合はGoogleChrome

でもってこいつの設定は終了。gg

 

2「FMEAutomatorの設定」

とりあえずインストールして起動しましょう

FMEA1

 

こんな感じだと思います。

”▲”のマーク押すといらんメニューが消えるから

隠しとくとコンパクトになっていいかも。どうせ使わない。

 

そしたら人によっては違う画面出るかもですけど

表示→設定を開きます。

FMEA2

 

こんな感じ。そしたらニコニコのアカウントの

メールアドレスとパスワードを入力して、OKをクリック。

FMEA3

”ユーザー情報を取得しました。”ってでたらオッケー!

 

続いてFMEAと1で出てきたOBSUtilを連携させます。

FMEAのプラグイン→アプリケーション連携→設定

util5

なんか出てきたら左下の追加をクリック

util6

OBSStartとOBSStopを作ります(名前は適当)

 

なんというかファイルパスの部分以外丸パクリでいいと思う()

 

util3

「OBSStart」

ファイルパス→解凍したOBSUtilフォルダ内のOBSStart.exe

util4

「OBSStop」

ファイルパス→解凍したOBSUtilフォルダ内のOBSStop.exe

 

2つ設定したら

プラグイン→アプリケーション連携→アプリケーション

util7

さっき作った2つにチェックついてたらおk

 

最後に配信内容の設定…

FMEAutomatorのプラグイン→枠取り→配信内容の項目設定

を開きます。

fmea4

色々隠れてますが…

左下の”追加”を押した後に右側の各項目を設定してください!

こんなところで一旦FMEAの設定は終了です。

 

3「放送の始め方」

ニコ生すっぞー!ってなったら

OBS/FMEAutomator/OBSUtil

の3つをまず起動します。

ブラウザでニコニコ動画からログアウトしてると

エラー起きるからこの時点で一応確認するといいかも!

 

last1

FMEAutomatorの”自動化開始”をクリック

プラグイン→枠取り→枠取り自動化 もクリック

 

プラグイン→枠取り→配信内容

last2

で、配信する内容を選択。自分はここでしょっちゅうミスる。

そして最後にプラグイン→枠取り→枠を取る

ってやると、配信が始まります!やったね!

 

配信を止めるときは

プラグイン→枠取り→枠を終了する

で終了します。

 

以上でOBSを利用した自動枠取りの設定の説明を終わります。

読みづらい文章ですみません。なにか不明な点がありましたら

Twitterなどでお願いします。出来る限り手助けします。

 

http://com.nicovideo.jp/community/co2288802

コミュニティ登録してくれたら嬉しいです!それではー